タイヤ交換の目安って?寿命はどのくらい? | 静岡市清水区 車検・整備

タイヤはゴムでできているため、運転や経年により、劣化や摩耗は避けられません。
タイヤに劣化症状が見られるまま運転を続けていると、性能が低下するだけでなく、バーストやスリップなどの大きな事故に繋がるリスクも…。
ですので、タイヤ交換は必ず必要です。
タイヤ交換を判断する目安として、走行距離・年数があります。
ノーマルタイヤやオールシーズンタイヤの一般的な寿命は年数で3~5年、走行距離で3万~5万km程度。
その他に、冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)は、一般的に3~4年、走行距離で1万~1.5万km程度が寿命と短いので、注意が必要です。
タイヤ交換の目安において、走行距離・年数はあくまで目安になります。
そのため、日常的な点検でしっかりタイヤの寿命を確認することが大切。
例えば、タイヤの表面を確認したときに、キズやひび割れはありませんか?あった場合は、タイヤの交換をオススメいたします。
特に、キズが大きかったリ、大きな裂け目がある場合はバーストに繋がる可能性のある危険な状態。キズが小さくても大きくなることがあるため、日々の点検を欠かさないように注意しましょう。
その他に、溝の深さが1.6㎜以下であることを示すスリップサインが出る前の、3㎜以下のタイミングでの交換もオススメ。
スリップサインが出ているタイヤは、整備不良と見なされ走行が禁止されているため、早めの交換が必要なんです。
タイヤ交換、オイル交換、エアコン修理のことなら静岡市清水区のリトル・ポンドにおまかせください・
当社はお客様のご予算・ご要望に合わせた最適な整備をご案内。車検の累計入庫数60,000台以上といった実績があり、経験豊富なプロの整備士が対応いたします。安心・信頼の認証工場ですので、初めての方でも安心してご利用いただけます。
N-BOXやタントといった軽自動車から、ヤリス、カローラ、シエンタなど国産車オールメーカーから輸入車まで対応。
車検・整備からオイル交換やタイヤ交換、バッテリー交換までお任せください。静岡市清水区の他にも、駿河区や葵区にお住まいの方からのお問合せもお待ちしております。